花の名は?
5月 5日 (土) 晴れ
花の種類は色々有り過ぎて、野の花も好きだが
園芸種も多種多様で、無数にあって計り知れない。
何年前になるのか、知り合いに連れて行ってもらった
蓼科のバラクライングリッシュガーデンで初めて見た花
それが、今は我が家の庭先で咲いているのである。
これは4月20日に撮った時花が幾つも寄り添って咲く。
そして、5月3日にはオレンジ色の可愛い花が出現した。
この花の七変化にはびっくりで、造形美そのものである。
花の名前を調べても、以前聞いたかも知れないが忘れて
しまって…先日花の図鑑を購入したが、花の画像が小さくて
見分けがつかなかった。それで図鑑に出てくる花の名前を
ネットで幾つか検索して、やっとたどり着いた。
その名は「ユーフォルビア・キパリッシアス」だった。
近所の家の庭で数年前に出会った時、「これだ!」と思った。
そして写真を撮らせて頂いている内に「増え過ぎたからあげる」
何と嬉しい言葉に速「頂きます!」と我が家にきたのである。
| 固定リンク
コメント